武器選びに迷う初心者プレイヤー「使いたいキャラは決まったけど、ブラサバって武器もたくさんあるよね?
武器ごとにどんな特徴があるのかも気になるし、強いおすすめ武器なんてのもあれば教えて欲しいな」
今回はこんな疑問に答える。
ブラックサバイバルに登場する武器種は大きく分けて7種にカテゴライズされる。
このページではそれぞれの武器の利点や弱点といった特徴についてまとめた。それぞれの代表的なおすすめ武器も紹介している。
キャラ選びでまだ迷っている人は、こちらの記事も参照して欲しい。
拳法の特徴&おすすめ武器
手軽に作れるものが多いのと引き換えに攻撃力が残念な武器種。
紫武器でも簡単な物が多いので、序盤はその威力を武器に暴れて熟練度と獲得経験値によるレベルで差を付けるべきか。
レア派生も豊富なので半壊してもリカバリーが比較的簡単。
最強武器の生体ナノアームズは、ナノ武器系列の中では他と比較すると控えめな攻撃力だが圧倒的に作りやすい。
ブラッド・ウィングナックル(レシピ:ウィングナックル+ルビー)
拳法武器の入門として最適な武器。素材集めが簡単ですぐに完成するので、序盤に使う速攻武器としても、武器半壊時のリカバリー用にも最適。攻撃力はやや低めだが作りやすさを加味すれば妥協点。
シザーハンド(レシピ:アイアンクロウ+はさみ)
森→学校で完成する強力なお手軽武器。ダイリンのお供。
このまま強化して堕ちたシザーハンドにしても強いが、この時素材にするモーターを強化に使わず、ウィクラインを待てば生体ナノアームズに繋ぐことも出来る。拳法がナノアームズを作りやすいとされる所以(ゆえん)とも言える武器。
ゴム手袋(レシピ:軍手+ゴム)
拳法にはレア派生が多いのでそれを前提に立ち回るための速攻武器。手軽さの割に火力は圧倒的なので、この攻撃力を武器に防具ビルドを進めることが出来る。
メタ防具
拳法のダメージが軽減されるメタ防具は聖騎士の鎧(服)。
ロッカージャケット(服)を装備したキャラが拳法武器を装備した相手を攻撃すると、追加被害+2が付与される。
胴体防具では唯一攻撃面を強化してくれる防具でもある。
斬りの特徴&おすすめ武器
斬り武器は攻撃力が高く、全てのレアドロップに派生がある扱いやすい武器種。一部の突き武器とも互換性がある。
ただし、鈍り(なまり)という武器攻撃力の低下する弱点を持つ。
大太刀(レシピ:刀+鉄板)
簡単に作れる割に武器威力も高くて非常に優秀な斬り武器。
派生先の物干し竿は命中補正に関わるスキルをもっているので当て逃げには使いにくい弱点はあるが、作りやすさで評価されているので実用圏内。余った鉄板は防具にも転用しやすい。
シミター(レシピ:シャムシール+包丁)
スタート地点としてライバルの少ない山道から始められる武器。
これ自体の攻撃力は並だが、ハルペー・サンタムエルテ・方天戟といった優秀な派生先が3つもある。
鈍りと強化
鈍りという特性があり、3%の確率で攻撃毎に武器攻撃力が1下がる弱点がある。
メタ防具であるソードストッパーを装備した際に、相手スキルが発動すると確率関係なく必ず1下がってしまう。
下がった攻撃力は砥石を使用すれば修繕可能。
砥石には攻撃力30未満の斬り武器は砥石を使用すると攻撃力を+1する効果もある。
玄鉄は斬り武器専用の強化アイテム。
使用すると元の攻撃力に関わらず+1か+5の強化を行うことが出来る。
しかし低確率で-1に鈍化したり、完全破壊されてしまうこともある。
専用装備
腕防具の鞘(さや)を装備すると攻撃時に追加スキルダメージ+2を与える。青等級だが腕ぬきと比較すれば入手しやすい皮+鉄板で制作できるので、物干し竿との相性もいい。
メタ防具
斬りのダメージが軽減されるメタ防具は皇室ブルゴネット(頭)と、先程紹介したソードストッパー(腕)の2種。
帽子の希少価値からブルゴネットはそこまで作られないが、ソードストッパーは鉄板製防具の最終候補なので作成されやすい。
突きの特徴&おすすめ武器
突き武器は攻撃力が高く、ミスリル以外のレアドロップに派生がある扱いやすい武器種。一部の斬り武器とも互換性がある。
メタ手段が少ないため対策も難しく、シーズン4現在では最も人気が高い武器種だった。
戦斧(レシピ:長槍+ハチェット)
寺スタートをした突き使いはこれか正宗を持つことになりやすい。
森か山道で鉄鉱石を探すついでにハチェットを拾えば作ることが出来る。最終的には方天檄に派生。
双刀(レシピ:切れ味のいい包丁+包丁)
居住区系のスタート地点を選んだ時に完成しやすい武器。
ホテルか高級住宅1箇所で完成が狙えるが、初期位置としては防具も揃う後者のほうがおすすめ。最終的にはトリアイナへ派生する。
レイピア(レシピ:熱せられた砥石+シャムシール)
ベースになるシャムシールは斬り専用武器なので、完成自体は遅くなる。
しかし突きキャラは場所取り性能の高いので、防具確保を優先した学校スタートなどでよく利用される。
最終派生は2種類あるが、こちらから作り始める場合はコズミックパイデントがおすすめ。最初からパラレルソードを狙うならバスタードソードから作り始めたほうがいい。
鈍りについて
斬り・突き武器は突き熟練度が高かくても鈍化(攻撃力-1)する。突き専用武器なら鈍らない。
メタ防具
突きのダメージが軽減されるメタ防具は騎士団長のかぶと(頭)のみ。
ブルゴネットと比較すれば騎士団長は作りやすいが、帽子自体の競争率が高いので作られにくい。
また斬り突き武器であっても、突き熟練度が高い状態ならソードストッパーで鈍る心配はない。
鈍器の特徴&おすすめ武器
鈍器は英雄等級武器(紫)の威力は高いもののレアドロップを要求するものが多い。
通常作成可能な物でも配置数の少ないアイテム必要とする自由の女神やグレイプニル。スキルに癖のあるビームトンファーなど、おかしな武器が多い印象。
基本は癖を承知で紫武器を作るか、レアドロップを前提に派生の無い優秀な青武器を作成して柔軟に立ち回る事になる。
ビームトンファー(レシピ:鋼鉄のトンファー+レーザーポインタ)
最も作りやすい紫等級の鈍器入門武器。ビジュアルの良さからこれをきっかけに鈍器を始める人も多い。とりあえず鈍器のレア派生を覚えるまではこの武器で練習しよう。
ゲームに慣れてくるとメリットだと思っていたアイテムスキルも武器攻撃力を下げている要因だということに気づけてしまう。
威力に物足りなくなってきたら卒業のタイミングだ。短棒派生はトンファー以外にも強力なものが多いので、フレイルや鞭棍の作り方も覚えるようにしよう。
ゴルフクラブ(レシピ:熱せられた鉄パイプ+金槌)
派生のない青等級鈍器の中では最も一般的とされる強武器。
この武器自体が強いというか制作するための、工場→スラム→村会館のサイクルがとても優秀。
上記3箇所のどこからでもスタートできるし、作成過程で序盤に必要な武器・防具・回復・スタミナの全てが揃う。
赤いマフラー(レシピ:聖なる血+スカーフ)
実力次第だが、レアドロップ派生の中でも一番作れる可能性が高い鈍器使いの最終目標武器。
ウィクラインを倒せば必ず作ることができ、山道の素材1つで完成できてしまうお手軽さもポイント。
他のプレイヤーを攻撃すればするほど火力の上がるアイテムスキルを持つ。
不思議と半壊しやすい印象を持たれているが、多分気のせいである。
武器強化
攻撃力30未満の鈍器武器は釘を使用すると攻撃力を+1することが出来る。
エージェントの傘も強化できる。
メタ防具
鈍器のダメージが軽減されるメタ防具は盾の法則(腕)。
鋼鉄製腕装備の実質最終装備なので作られやすい。
投げの特徴&おすすめ武器
投げ武器は武器が壊れないかわりに、弾数の概念が存在する遠距離武器。
すべて投げ尽くすと無くなってしまうので、他の武器種とは違い何度も武器を作る必要がある。
弾数のある紙のボールで熟練度を稼ぐタイプや、D斧や法輪で序盤から攻める武器特攻型など様々なプレイングがあるが総じて難度は高い。
武器威力も一部を除いて総じて低め。レア派生で現実的且つ実用的な武器もブラッディチャクラムくらい。
四方手裏剣(レシピ:カッター+剃刀)
多くの投げ武器派生のベースとなる武器。これ自体はあまり投げるのには使われず素材となることが多い。
CDから派生するチャクラムは弾数が多く、さらにそこから派生する法輪とブラッディチャクラムは投げの最終武器候補。
ホテル1箇所でこの武器を作りつつ、風魔手裏剣まで一気に狙うことも可能だが、試合開始直後のホテルは素材に溢れているので完成までに時間が掛かりやすいし防具も揃わない。人が来ない限り序盤は学校+路地裏で作るのがオススメだ。
紙のボール(レシピ:厚い紙+接着剤)
通称:神のボール。攻撃力自体は低いが、この武器の魅力は1度の制作で40個も作成できるところ。最初に1~2セット作っておけば序盤に球切れの心配はなくなる。
ビルド優先のシセラと相性がよく、上手い人ならこれで熟練度を稼いで終盤誰よりも早くSSランクに到達しているケースも珍しくない。
問題はこの武器から派生する武器がないので、最終武器に移行し始めるタイミングが難しいところ。
処刑人・Dの斧(レシピ:モーター+ハチェット)
実用性のある通常作成可能な武器の中では最強の攻撃力を誇る投げ武器。
投げキャラの中では最も火力の高いアドリアナが森スタートをして、この武器を完成させて序盤から暴れる武器凸型というのがある。
ただし1度の制作個数が少ないので、これだけで戦うなら2~3セット以上は作らないと終盤で足りなくなってしまう。アイテムスキルはこの武器でキルを奪うと残弾数が1~3のランダムで少量回復するというもの。
マミールート
武器作成時には熟練度が入るシステムを利用したゴルゴーダの十字架を使うコンボが有名。
序盤で完成させれば戦闘を避けつつ武器制作を繰り返すだけで熟練稼ぎが可能。
詳しくはマミールート【ブラサバ用語集】を参照。
専用装備
戦術OPSヘルメットを装備すると追加被害が+1される。
メタ防具
投げのダメージが軽減されるメタ防具はバトルスーツ(服)とバトルシューズ(足)の2種。
銃の特徴&おすすめ武器
攻撃時に弾丸を消耗し必ず銃声を鳴らす遠距離武器。通称”音の出るオモチャ“。
戦闘中は常に居場所を知らせてしまうため動物狩りにも気を使わなければならず、序盤でコケればと挽回自体が難しい。
タイムロスを承知でサイレンサーを作るか、序盤のリードを守りきれないと勝ち目は薄い武器種。
その厄介な仕様から使い手が少ないこともあり、最序盤でスタート地点が被ることは少ない。
最終的にDEW(弾数無限)を持つ武器か、装填数の多いガトリングガンを作れば残弾数の心配はなくなるが、これらは終盤の必要素材が多くて作成難度が高いのが弱点。レア派生は3種しかなく一律攻撃力50でレシピも簡単だが、装填数が6しかないので弾倉か弾丸補給が必須だ。
メリットは破損率が近接武器の半分という仕様くらい。
- ステアーAUG(レシピ:イングラムMac-10+レーザーポインタ)
- M16A1(レシピ:ワルサーPPK+レーザーポインタ)
- AK-47(レシピ:火縄銃+屑鉄)
青銃や38銃と呼ばれる銃の主力武器。総じてレシピが簡単で銃使いはこれらを完成させてから序盤の場所取りに向かうことが多い。前者二つは残管理の心配が少なく高火力のプラズマレールガンとガトリングガンに派生する…が、最終強化の素材数が多いので工夫しないと苦労する。
AK-47は浜辺1箇所で作れて最初は強力だが、派生先のポジトロンライフルは他二つと比べると難易度の割に威力が劣る残念仕様なので注意。
バレットM82A1(レシピ:PSG-1+ハンドキャノン)
ステアーAUGから分岐派生した実弾銃。
もともと高火力で人気のある武器だったが、DEW(弾数無限)武器の実装以降は日陰に追いやられていた。
それが弾丸補給の仕様変更で見直され始めてきている。レシピも簡単なので潜在能力を合わせられるなら、おすすめ度は現状で最も高い。
専用潜在能力
弾丸補給
攻撃時に消耗した装填数を瞬時に回復してくれる銃専用の潜在能力。
弾切れのデメリット
弾丸が切れると銃は攻撃力最低の鈍器になってしまう。
この状態で攻撃すると10%の確率(通常の10倍)で武器が半壊する。
弾切れは弾丸を使用してリロード可能。
専用装備
戦術OPSヘルメットを装備するとスキル被害が+1される。
狙撃スコープを装備すると攻撃命中率が+1%される。
ギャラクシーウォッチを装備すると攻撃命中率+2%される。
弾倉を装備するとリロード時の装填動作が早くなる。装填数の少ない銃を使用する際に。
サイレンサーを使用すると消音効果が付与され、銃声がなくなる(武器毎に必要・強化するとリセット)
メタ防具
銃のダメージが軽減されるメタ防具はバトルスーツ(服)とバトルシューズ(足)の2種。
弓の特徴&おすすめ武器
弓は攻撃時に矢を消耗する攻撃力の高い遠距離武器。装填数は粗末な弓と神機箭を除いて総じて7まで。
主要な素材の多くが洋弓場に集中しているのが特徴。レア派生はゼフィロスの弓と無駄なしの弓が優秀。
メリットは銃と同様、破損率が近接武器の半分という仕様。
神機箭(レシピ:火矢+連弩)
「しんぎじょん」と読む。必要素材は多いが、そのほとんどが洋弓場+墓場の2箇所だけで揃う。弓武器の紫等級では最も攻撃力は低いものの、弓で唯一最大装填数が18発と多いのが大きなメリット。矢筒が必須でなくなるので装具にも自由度がある。
鉄弓(レシピ:弩+鉄板)
工場+村会館(消防署でも可)だけで完成する、弓で最も簡単な派生ありの青等級武器。最終派生のバリスタ自体も短槍ひとつで完成する。使う際には矢補給か矢筒の装備を推奨。
国弓(レシピ:木弓+馬碑)
墓場+寺だけで完成する紫武器。馬碑は寺に2つしか落ちていない希少品なので、スムーズに拾えるかどうかは運次第。運要素は高いが、必要素材が圧倒的にすくないので弓初心者や武器半壊時の緊急手段として有効だ。
専用潜在能力
矢補給
攻撃時に消耗した装填数を瞬時に回復してくれる弓専用の潜在能力。
矢切れのデメリット
矢が切れると弓は攻撃力最低の鈍器になる。
この状態で攻撃すると10%の確率(通常の10倍)で半壊する。
矢切れは矢を使用して装填可能。
専用装備
戦術OPSヘルメットとスルタンの矢筒は装備すると追加被害がそれぞれ+1される。
矢筒系の装具を装備すると装填数が増える。
無限の矢筒を装備すると、矢がなくなった時に自動装填される。
狙撃スコープを装備すると攻撃命中率が+1%される。
ギャラクシーウォッチを装備すると攻撃命中率が+2%される。
メタ防具
弓のダメージが軽減されるメタ防具はバトルスーツ(服)とバトルシューズ(足)の2種。
筆者プロフィール
- 筆者:NegiLog
- Twitterアカウント:@onion_gamers
- 配信サイト:YouTube