フィオラ(フェンサー)のキャラクター紹介。
フィオラはバランス型のステータスを持つ突きキャラクター。
キャラ設定
大会でも優勝するほどの実力派なフェンシング選手。父権主義(家族の中で父が一番偉い)の家に生まれ、男尊女卑的な考えを持つ父への反発心と、認められたい欲求をきっかけにフェンシングを始めた。
島へは訓練後に拉致されて連れてこられたとのこと。
キャラ性能
スキルは武器破損を回避する「武器研磨」と、スタミナを大量消費する代わりに短時間大きなバフを得られる「コンツルアタック」
ただし最大HPとスタミナは平均以下なので、性能をフルに発揮しながら息切れせずに立ち回るのは慣れるまで難しい。
ステータス(★5時)
Lv1 | Lv18 | |
攻撃力 | 14 | 54.8 |
防御力 | 14 | 51.4 |
体力 | 116 | 235 |
スタミナ | 112 | 180 |
初期熟練度
斬り | 突き | 鈍器 | 投げ | 銃 | 弓 | 拳法 | ランダム |
F | D | F | F | F | F | F | – |
スキル紹介・解説
武器研磨
武器破壊を高確率で回避してくれるパッシブスキル。
このスキルの強み
フィオラを使うなら、このスキルの加護を前提に序盤から紫等級武器を完成させてしまうのも有効だ。
予備武器を用意する必要もなくなるので、その分の時間を他の作業に当てられるメリットが大きい。
注意点
しかし、所詮は確率依存のスキルなので壊れるときは壊れる。
その時は運が悪かったと諦めよう。
またハトの「不協和音」や玄鉄使用時のデメリットである破壊効果に対して、このスキルでの破損回避は発動しない。
コンツル・アタック
1秒のキャスト後に、12秒間「コンツル・アタック」状態になる。
この時間中は受ける被害が8%減少し、自分の攻撃時にはスタミナを8消費して、現在のスタミナの8%に当たる追加被害を与える。
使い方
短時間だが本気モードを発揮できるフィールドスキル。
キャストは存在するが1秒で完了するが持続時間は短いので、敵との対面時に継続戦闘になりそうだと判断したら発動する。
そもそもスキルのモデルになっている「コントル・アタック」は相手の攻撃を阻止して行うカウンターを指す。
このスキルも発動中はダメージ軽減効果があるので、相手の攻撃を小被害で受け止めて、スタミナの乗った大ダメージでカウンター放つといった形にデザインされている。
また、最終的な追加被害値は自分の残スタミナに依存する。
残スタミナの8%ということなので、単純計算で100残っていれば+8点。フィオラのLv18時の最大スタミナは180なので、およそ+14点が最大火力だ。
とにかく、使うならなるべくスタミナ最大値近くまで回復してから発動しよう。
継続戦闘になるタイミングとは?
- 最序盤の場所取り
- 死体・動物の奪い合い
- 7回目の警報後(残り3エリア時)の場所取り
- 最終エリアでの殴り合い
注意点
持続時間が非常に短いのが問題点。有効に働く場面は少なく、意識していないと発動タイミングの見極めも難しい。
スタミナ消費も馬鹿にならないので、回復管理をしっかりしていないと無茶な発動はスタカツの原因になってしまう。
安易に連発するようなものではないので、ここぞという場面で発動していこう。
性能評価・考察
初心者おすすめ度:★★★✩✩
弱点の少ない突き武器をメインに扱えるのが優秀な利点。スキルのおかげで武器も壊れにくいので予備武器も考えなくていい。
ステータスのバランスはいいのだが、逆に尖った特徴を持たないのでリードが奪えないと平凡なキャラに落ち着いてしまう。
「武器研磨」を頼りに紫武器の作成を急いで、自分から尖った部分を作っていこう。
「コンツル・アタック」は発動タイミングを考えないと無駄撃ちになるし、スタミナも枯渇するので使いどころが難しい。
とりあえず慣れるまでは、下記のアドバイスに書いた以外でのタイミングでは無理に発動しなくてもOK。
フィオラを相手にするときの対策
コンツル・アタックに注意
コンツル・アタック発動中に殴り合うのは分が悪い。
使っているかどうかは、画面下のログに表示されているので判断できる。
持続時間は短いスキルなので、一旦別のエリア外に逃げて回復してから戻る頃にはバフも終わっている。
立ち回り方・アドバイス
序盤(開始〜6分)
場所取り性能:★★★✩✩
突きキャラの中ではバランス型のステータスで、瞬間火力を叩き出せるコンバットスキルも持たない。
コンツル・アタックを発動すれば普通の相手なら殴り勝つことは出来るが、突きのライバルには場所取り最強の彰一の存在がある。
マッチング時には初手被りを避けれるようにスタート位置を意識して選ばなければならない。
おすすめスタート位置
- 教会>スラム>墓場>布鎧
パラレルソード+聖騎士の鎧が揃う鋼鉄防具ルート。 - 工場>灯台>井戸
最も早く完成する紫武器「超振動ナイフ」狙いの武器凸ルート。
壊れなかったとしても、鈍る武器なので攻撃ダウンに注意。 - スラムスタート
突き武器の選択肢が多いアドリブスタート。
腕ぬき*2が拾えたら暗殺剣。包丁*2で双刀。
ライターだけ拾ってレイピアルートなど臨機応変に。
中盤(6分〜夜明け)
動物は絶対に渡さない!
コンツルアタックの発動タイミングはクマ・ゴリラ・ウィクラインなどの大型生物を狩るときに。
平常時は熟練稼ぎの為にも、手数を稼ぎたいので普通に殴って良い。
しかし、騒ぎが起こると他のプレイヤーがやってくるので、スキルを使って急いで倒そう。様子を見に来たプレイヤーの迎撃にもなる。
ただし、使っていいのはスタミナ回復に余裕が有る状況に限る。無理に発動して、その後の身動きに支障が出てしまっては意味がない。
終盤(夜明け〜ラスト)
コンツルで居座る!
ラスト3エリアの椅子取りゲーム時や、ラストエリアでのタイマンでコンツルアタックを発動しよう。しっかり育っていればダメージレースで圧倒的有利が取れる。
ただし、スタミナ回復をしっかり準備できていないと効果が発揮できないし、立ち回りにも支障が出るので注意。
このキャラクターに関するレビュー
このキャラクターに関するコメント・使ってみた感想などあればよろしくお願いします。
レビューを投稿する | |