ロッジ(傭兵)のキャラクター紹介。
ロッジは攻撃寄りのステータスを持つ銃(弓)キャラクター。数値だけ見れば同じ銃キャラのアヤを、さらに攻撃寄りに尖らせた形。
キャラ設定
島に来る前はCorda D’arco(弓の弦)という傭兵集団でチームのリーダーをしていた。それ以前の子供時代ではアイソルと同じ孤児院で育ち、仲間の勧めである武装集団に入隊することになる。
しかし任務中に仲間の裏切りで顔に大きな火傷を負い、アイソルとも離れ離れに。島に来てからの再開はおよそ4年ぶりのことだった。
キャラ性能
スキルは自分と同じエリアにいる他プレイヤー全員にデバフを付与して乱戦時に強くなれる「歪んだ悪意」と、トドメに使うと熟練度を多く稼げる「イージーショット」を持つ。
銃の初期熟練度がD+ランクと先行しているので開幕の場所取り時には攻撃面で優位に立てる。弓の熟練度も最初からDランクと高いので、マッチング次第ではメイン武器を切り替える判断も可能。
ステータス(★5時)
Lv1 | Lv18 | |
攻撃力 | 14 | 53.1 |
防御力 | 12 | 51.1 |
体力 | 124 | 226 |
スタミナ | 104 | 223 |
初期熟練度
斬り | 突き | 鈍器 | 投げ | 銃 | 弓 | 拳法 | ランダム |
F | F | F | F | D+ | D | F | – |
スキル紹介・解説
歪んだ悪意
自分と同じエリアにいる他のプレイヤー全員に「臆病者」のデバフを付与するスキル。このスキル自体にダメージはない。
「臆病者」を付与された相手は攻撃力が減少し、歪んだ悪意を受けた対象が多ければ多いほど減少量も増える。
逆に発動させたロッジ本人の被発見率が大きく減少して、敵から見つかりにくくなる。ようするに、乱戦に対して強くなれるスキルだ。
使い方
使いどころとしては開幕の場所取り時に発動したり、動物狩りの最中に銃声を鳴らして人を集めてしまうタイミングで発動すれば優位も狙える。
攻撃態勢のプレイヤーが複数集まれば、被発見率の低い自分が見つかる可能性は下がる。
理論上は一方的に有利な立場から攻撃が可能だ。これは当然ラストエリアのタイマン時にも有効。
効果時間が30秒と長く、エリア移動後もデバフ効果が継続する点も強力だ。
イージーショット
必中属性と+5点の固定ダメージのついたコンバットスキル。クリティカルも乗る。
このスキルを使って対象にトドメを刺すと熟練度を追加で獲得できる。
野生動物キル時の上昇値はヒョヌのドックファイトと同じ。数値にすると熟練度ゲージが攻撃1.5回分の目盛り上昇する。
動物は奇襲時の反撃で殺してしまうこともあるとは思うが、狙えるタイミングがあれば狙っていこう。
極めつけは他プレイヤーをキルした際に得られる500%。攻撃6回分のゲージ量が一気に上昇する。狙うのは難しいがリターンは大きい。
使い方
序盤から攻撃力の高い武器でビルドの整っていない相手を強襲したり、追跡の潜在能力で効果発動を狙う戦法も考えられる。いざという時に攻撃を外さない必中効果も心強い。
1分のクールタイムは長くはないがドッグファイトのように連発できるほど短くもないので、基本的にはキルの狙えるタイミングまで温存するべきか。
性能評価・考察
初心者おすすめ度:★★★✩✩
ロッジは優秀なステータスに、魅力的なスキルで実装前から強キャラ認定を受けている。
D+の初期熟練度と制作の簡単な46銃自体の高火力が噛み合っているので強気に立ち回れる。弾丸補給の潜在能力も併用すれば装填面での不安も解消されるので死角はない。
強さだけで見れば銃声のデメリットを加味しても★4評価をつけたいところだが、現状では新キャラ補正が掛かっている可能性が高いので、このままの強さが維持されるとは思わない方がいい。
メタ的な観点から見ると、次のアップデートまでの戦績次第では調整が入る可能性が非常に高い。新キャラクターを強く実装して次のアップデートで即ナーフ流れは、過去にも前例(ナタポン)があるので警戒するに越したことはない。
購入金額も実装されたばかりは高いので、金貨やジェムに余裕がない限り安直に手を出すのは危険だ。
他に欲しいキャラがいるなら、初心者は次回アップデートのパッチノートが発表されるくらいまで(早くて9/18あたりと予想)は様子を見ることをオススメする。
想定通り9/19のアップデートで攻撃力とHPが微ナーフされた。
ロッジを相手にするときの対策
銃の中でも場所取り最強
銃キャラの中ではD+の初期熟練度も含めて最強の場所取り性能を誇るキャラ。
バニスの「レグショット」が命中すれば勝機はあるが「歪んだ悪意」を受けた場合は素直に引き下がった方が無難。
武器凸ロッジに注意
また、開始数分で簡易な高威力銃を持って武器凸スタイルで立ち回っているケースが多い。
銃声が頻繁に聞こえる場合は早い段階でのキルを狙ってロッジが暴れまわっている可能性が高い。
動物や人との戦闘で騒ぎを起こした際には狙われる可能性が高いので注意。
立ち回り方・アドバイス
序盤(開始〜6分)
場所取り性能:★★★★★
攻撃寄りのステータスと初期熟練度、場所取り性能の高いスキルを併せ持つので場所取り性能は間違いなく高い。
しかし問題点は銃キャラが安定してスタート出来る場所の少なさだ。8/29日現在、実装されたばかりの新キャラ補正もあるが今は使用率が高くて同キャラ被りが怖い。
最も人気のある浜辺は間違いなく混み合う。次点の港さえも封じられると強く立ち回れる場所は限られてしまう。銃が多くてナディンがいないマッチングなら、弓を使う選択肢も視野に入れておこう。
立ち回りとしては高い攻撃性能を活かすためにも、早い段階で威力の高い武器を作成してイージーショットでのプレイヤーキルを狙っていきたい。
おすすめスタート位置
- 浜辺でイングラムかAKを持って工場で46青銃に。
ビルド優先の安定志向なら学校がおすすめ。 - 港で完成の早い紫銃の材料を揃える(弾倉or弾丸補充推奨)
- 弓を使うなら工場or洋弓場
中盤(6分〜夜明け)
乱戦時に歪んだ悪意!
起点となるのは熊やゴリラなどの大型野生動物。銃声を連続で鳴らせば人を呼んでしまうだろうが、それを逆用して歪んだ悪意の効果に巻き込む。
うまく行けば集まった相手とのダブルパンチでイージーショットが決められる可能性も。ダメだったら動物へのトドメに使おう。
終盤(夜明け〜ラスト)
イージーキルで逆転も?
リードが取れていないと銃声の弱点が顕著になる時間帯だが、歪んだ悪意が上手く決められれば乱戦で優位に立てる。
回復の尽きた相手にイージーショットを決めれば、一気に熟練度を稼いで逆転も狙えるかも知れない。
このキャラクターに関するレビュー
このキャラクターに関するコメント・使ってみた感想などあればよろしくお願いします。
レビューを投稿する | |