シウカイ(料理人)のキャラクター紹介。
シウカイはバランス型のステータスを持つ斬りキャラクター。
キャラ設定
以前は高級官僚の専属料理人を勤めていたが、その主人が粛清されてしまいシウカイも立場を失ってしまった。
なんとか逃げ延びたあとは小さな中華料理店を開いて生活することになる。店は口コミで広まってかなり繁盛していたが、シウカイ本人は過去に豪華な料理が作れていた頃が忘れられず、同じ料理を作り続ける日々に不満を感じていた。
ルミア島に来たきっかけは、違法ルートで開催される大規模な料理大会への参加を持ちかけられ、言われるまま島に来ることになった。
キャラ性能
料理人らしく自分の食べる回復アイテムの性能を増強して使えるスキルと、体力を犠牲に任意のタイミングで火力を大幅アップ出来るスキルを持つ。
しかし数値だけ見てみると初期ステータスの中で高いのは体力ぐらいで、その他の数値はどれもほぼ最低クラス。
レベルアップでの成長率はそこそこ高いので、育てば最終的には中堅クラスの実力には成長する。
ステータス(★5時)
Lv1 | Lv18 | |
攻撃力 | 12 | 52.5 |
防御力 | 14 | 51.4 |
体力 | 136 | 184 |
スタミナ | 104 | 172 |
初期熟練度
斬り | 突き | 鈍器 | 投げ | 銃 | 弓 | 拳法 | ランダム |
D | F | F | F | F | F | F | – |
スキル紹介・解説
料理人の味覚
序盤からの低ステータスやスタミナを補うパッシブスキル。モチロン終盤のダメージレースでも大活躍。
あえて問題点を挙げるとすれば回復量の増えたアイテムを出し惜しみした結果、ダブルパンチや致命打を受けて死んでしまうケースも。慢心は禁物だ。
あっつい!
体力を犠牲にして一時的に火力を大幅アップさせるシウカイの必殺スキル。このスキル効果は武器攻撃力に上乗せされるため、熟練度の補正もダメージに乗る。
攻撃するごとに威力が減衰する回数制限効果もついているが、実質的には任意のタイミングで発動できる「血祭り(ジャッキーのスキル)」だと考えていい。
攻撃力の上昇量は、このスキルが発動した際に消費された体力に依存する。つまり、なるべくHPは最大値に近いほうが火力が出るし、成長して最大HPの増えた後半になるほど火力が伸びる。
発動のためには長いキャストが必要なので、敵の目の前で使うのは無謀。使う際には、どうしても取りたい場所へ向かう直前に発動してから現場へ移動すること。
性能評価・考察
初心者おすすめ度:★★★★★
ステータスは低くても「料理人の味覚」が優秀なので、それだけで安定して立ち回ることができる強キャラ。
斬り武器はスタート地点も豊富なので初手選びにも困らない。
そしてなによりキャラクター自体の購入金額が安い。コスパ最強。
最初は自傷リスクもある「あっつい」の使いどころに悩むかもしれないが、それにかんしてはこのあと解説していく。
シウカイを相手にするときの対策
初期ステータスは低いが…
初期性能は低いキャラだが、「あっつい」を使われていると危険。
騒ぎを聞きつけて乱入してくるタイプのシウカイには注意。
意外と終盤までしぶとい
回復アイテムを溜め込んでいる場合は終盤戦でのダメージレースにも強いキャラなので、侮(あなど)るのは禁物。
立ち回り方・アドバイス
序盤(開始〜6分)
場所取り性能:★★★★✩
キャラ性能自体は低いため、裸状態での場所取りでは正直強くない。しかしスタート地点への着地と同時に「あっつい」を発動すれば、大抵の相手に殴り勝つことができる。
人が誰も来なかった場合は「あっつい」を空撃ちしても逆にラッキーだ。自傷だけして損をした気分になるかもしれないが、最初の小ダメージ程度ならビルド経験値からのレベルアップですぐに回復するから気にしなくていい。
逆に補給品で「おこげスープ」などの回復を引けた場合は相手が彰一などの高火力キャラではない限り、「あっつい」は使わず殴り合って熟練度稼ぎをしてもいい。「料理人の味覚」の回復増強効果で多少は無理して居座ることが出来るはずだ。
おすすめスタート位置
- 山道→包丁でシミタールート。
山道スタートに斬り以外のライバルは、まず来ないので安全。 - 井戸→鋼鉄で超振動ナイフと鋼鉄の盾を狙う。
- 寺or高級→鉄板からの物干し竿。
大太刀が強い斬りの王道ルート。
中盤(6分〜夜明け)
熊ゴリラ狙いを逆に狩る
熊ゴリラといった大型動物を狙って動くのが基本だが、出現地域から騒ぎが聞こえてきたなら漁夫の利を得られるチャンス。
「あっつい」を使って動物との戦闘でHPが中途半端になってるプレイヤーを狩りに行こう。
終盤(夜明け〜ラスト)
回復の準備はOK?
ここに至るまでの段階で、どれだけ中回復以上のアイテムをどれだけ溜め込むことが出来たかが問題。
「料理人の味覚」のおかげでシウカイにとっては焼きそばなどの終盤では頼りない小回復も、中回復扱いで利用することが出来る。このわずかな回復アップが塵も積もると馬鹿にならない。
終盤のダメージレースにおいてはミリでも生き残れるHPが残れば、それだけ攻撃回数が増えるからだ。
なお、当然だがラストエリア突入前には最大HPからの「あっつい」発動はお忘れなく。
このキャラクターに関するレビュー
このキャラクターに関するコメント・使ってみた感想などあればよろしくお願いします。
レビューを投稿する | |