パセリとは?
ブラサバにおけるパセリは「ねぎろぐ生放送」で配信者「ねぎろぐ」が言い始めたのが始まりである。具体的にはレアドロップである「生命の樹」のことを指す。
ねぎろぐも最初の頃は普通に「生命」と呼んでいたが、その内に「葉っぱ」呼ばわりするほど扱いがぞんざいになり、最終的には「見た目パセリっぽいし、こんなんパセリでええやろ」と落ち着いた。
アイテムとしての生命の樹
生命の樹はレアドロップだけあって、様々なアイテムに転用できる有用なアイテムである。
有力候補としては…
- 英雄等級武器各種
- 頭装備の月桂冠
- 胴装備の燃えるジャケット
- 大回復の九火玉路丸
ただし、月桂冠以外のアイテムは一度「生命の粉」に加工する必要がある。この動作がインベントリがガサばっている時にはなかなか面倒くさい。
また、この部位を使う装備箇所は完成の早い部位が多くて既に使い道がないケースも多い。以上の理由から見つけてもあまり喜ばないプレイヤーもいる。
九尾丸もシーズン3期では140回復*3だったので、かつては最優先されるほど貴重な回復アイテムだったが、ナーフの影響で作成してもひとつにしかならなくなったことで、拾うタイミングによっては優先度が低い(終盤に作れれば強いのは間違いないのだが..
そういった生命を好まないプレイヤーの多くは「他のプレイヤーに利用されるくらいなら」という心理が働いて、加工もせずにそのまま食べてしまうことも少なくない。
ちなみにこの行動のことを「モシャる」と呼んだりする。