提案者:aripoを返せさん
な~にがxxxxxじゃい(自主規制
Twitterアカウント:assaulted_ikki
配信サイト:YouTube
初手スラムデブ
サンタムエルテがとても作りやすくなったので、斬りはもう寺に行かなくてもいいんだルート。
使用キャラ:シウカイ
使用武器種:斬り
潜在能力:反撃
最終ビルド目標
- サンタムエルテ(物干し竿)
- 兜系(帝国王冠)
- バトルスーツ(アマゾネスアーマー,聖騎士の鎧/龍の胴服,チャンパオなど)
- ソードストッパー(盾の法則)
- キルヒール(バトルシューズ・EODシューズ)
- てきとうに…
序盤の巡回ルート
- スラム→村会館→学校→山道(スラム→消防署→山道→洋弓場)
拾うアイテム
- スラム:包丁/ライター/生地出ただけ(三つありゃ十分 四つだとチャンパオも狙えるのでガメれるならガメてもいいけど)/屑鉄出ただけ(二個ありゃ十分)/グラス/腕抜き
- 村会館:金槌/スリッパ→ハイヒール
- 学校:帽子/ウィンドブレーカー/腕抜き《※腕抜きをスラムで拾えてれば高級で代用可》
- 山道:シャムシール→シミター/枝→軍服→防弾チョッキ/石ころ→キルヒール/原石もガメれたらガメる
このルートの利点と弱点
利点
- スラム/灯台でライター拾ってお湯が作れる
弱点
- 無いと思う(わからん)
改善点
- インベントリきつくすればもっと効率よくなるかもしれない
立ち回り解説
まず第一に、初手が被ったら『絶対に退かない』という意思を込めてタップもしくはキーを連打してください。負けそうでも””””””圧”””””””で退いてくれる場合があります。
でも意思を込めるだけなので、最終的には別に譲ってもいいです。素直に他のルート使いましょう。
どうしてもスラムが欲しいなら研究所で“あっつい”使ってから行けばほぼ確で取れますが、あっついにHP使うくらいなら殴り合って熟練を稼いだほうがいいと思ってます。
初手被りはむしろ””””””幸運”””””だと思ってください。熟練度が空から降ってきたので、存分に殴り合いましょう。
少なくともパンは持ち物の邪魔になるんでさっさと食べたほうがよい。その後どこまで居残るかはノリで決めてください。
半分くらいになったら流石に逃げたほうがいいと思うし、シセラにノーリスクで熟練稼がせるのもシャクなので下がりましょう。
ここからはスラムで早く揃ったものに合わせてルートが分岐します。
- ①主ルート(包丁+屑鉄*2+ライター)
- ②副ルート(包丁+屑鉄*1+生地*2~+腕抜き+ライター)
- ③副副ルート(屑鉄+腕抜き+生地3)
- ④副副副副ルート(包丁+屑鉄)
- ⑤何も取れずにスラム追い出されたルート
①主ルート(包丁+屑鉄*2+ライター)
- スラム:包丁/ライター/生地*1~2/屑鉄*2/グラス/腕抜き/(フライパン+インスタントラーメン)
- 村会館:金槌/スリッパ→ハイヒール/(はちみつ)《※運命のサイコロが作れそうなら作りましょう。ついでで良いです。》
- 学校:帽子/ウィンドブレーカー/腕抜き《※腕抜きをスラムで拾えてれば高級で代用可》
- 山道:シャムシール→シミター/枝→軍服→防弾チョッキ/石ころ→キルヒール/帽子が拾えてなかったら原石も2~3拾っておくといいが、時間かかるのでスルーしてもよい/(薬草)
《※学校より山道が先でもいいです。グラスを拾えていないなどでインベントリが空いてたらこっちのが回復作れるので良いでしょう。デブ料理人として包丁一本で生きていく気があるなら森でも良い。その場合は軍服でなくレザジャケもアリ》
ここまででビルドは
- シミター
- 帽子
- 防弾チョッキ
- バズバンド
- キルヒール
となっているハズです。 あとはタイミング見計らってそれぞれを一つずつアップグレードしましょう。
基本は浜辺でバトルスーツの完成を優先させるべきですが、スタミナが無いなら高級やホテルでチェーンコイフとスタミナ剤を狙うとか、薬草がもっと欲しいなら森でソードストッパーを作るなどしてください。
「ちょっと待って!生地拾えって言われたのに使ってないじゃん!!」とお思いの方もいると思います。 主ルートでは生地は使わないので、捨ててください。
②副ルート(包丁+屑鉄*1+生地*2~+腕抜き+ライター)
次にスラムで『包丁/屑鉄*1/生地*2~/腕抜き/ライター』が拾えた場合の動きです。
- スラム:包丁/屑鉄*1/生地*2~/腕抜き/ライター
- 消防署:ブーツ→機動性戦闘靴/金槌→鉄板→バズバンド/サプリ
- 山道:シャムシール→シミター/枝/(薬草)/原石(帝国王冠用。後でもいいし、邪魔になるなら捨ててください)
- 学校:帽子/ウィンドブレーカー/腕抜き(拾えてなかったら)
例によって学校は高級でもいいです
ここまででビルドは
- シミター
- 帽子(ないかも)
- 防弾チョッキ
- バズバンド
- 機動性戦闘靴
インベントリに生地、場合によっては原石が幾つかあるかもしれません。
ちょっと待って!いろいろ生地が余ってるやん!
これは後で森とか犬とかで雑に皮を拾って膝プロテクターを作る用です。
まあこの時間なら森の皮は尽きてないだろうし、ソドストやお茶も作れるんで森行くのが大体いいと思います。
他のルートでもいえることですが、山道で漢方茶を2スタック以上作れてたり、スラムで焼きそばを作れていた場合、インベントリの邪魔にもなるんで、場所が空いてなかったら積極的に殴りあいましょう。
回復がこちらに潤沢な場合、ダメージ自体は負けてても関係ないので殴りましょう。15dmg vs 30dmgとかになると流石にキツいけど。自分としては15vs25は許容範囲です。
とはいえ、敵の熟練が高かったら後々の危険度が増すので避けるべきです。
また、帽子拾ってたら原石要らないんで雑に捨てて良いですし、拾えてなくても邪魔になったら捨てていいです。OPSヘルメットを後で作るとかでも構いませんしね。 例によってこの後は一つ一つ様子を見ながらビルドを完成させましょう。
③副副ルート(屑鉄+腕抜き+生地3)
包丁が拾えないまま追い出された場合。これはまあ寺スタートルートと似たようなもんです。でもライターある分こっちのがいいと思ってます。
- スラム:屑鉄/腕抜き/生地3
- 消防署:金槌→鉄板→バズバンド/ブーツ(機動性戦闘靴)
- 寺:皮→膝プロテクター→バトルシューズ/刀→大太刀/僧服
- どっか:亀の甲羅→亀仙人の服《寺で皮もういっこと僧服ではなく布の鎧が取れている場合、鎖が取れるどっかに行ってチェーンメールを作ってください》
- 病院/医師ガウン→ドレス/ハサミ→チーパオ→龍の胴服 寺は空いてない場合が多いだろうから、そのときは他の所から攻めてください。漢方茶を作りながら暇を潰すこともできます。
また、副副副ルートとして、2鉄板2鋼鉄(山道で鉄鉱石を拾う)も視野に入りますが、そろそろ疲れたので、言及は避けます。
④副副副副ルート(包丁+屑鉄)
本当は副副ルートくらいなんですが、忘れてました。スラムで『包丁/屑鉄』だけとりあえず拾えた場合。
- スラム:包丁/屑鉄
- 山道:シャムシール→シミター/鉄鉱石→鋼鉄/例によって薬草とか
- 洋弓場:帽子/布の鎧→プレートアーマー/皮(※森に行ってもよい)
- どっか:亀の甲羅→皮の盾→鋼鉄の盾
シンプルで楽だと思います。
スラムで鎖拾ってたら即チェーンコイフにもできます。
足は後で考えてください。
自分は山道のツモによって軽量化ブーツにしたりもします。
⑤何も取れずにスラム追い出されたルート
書く必要あるこれ?
- 雑に灯台で死神の鎌+槍の柄+ライター
- 山道でシャムシール鉄鉱石
- 路地裏で包丁屑鉄
これでサンタムエルテが完成して鋼鉄も作れるため、自分を追い出した奴に紫で復讐するか、洋弓場で鋼鉄使うか好きなほうを選んでください。
でもまあサンタムをこんな序盤に作っても壊れるか鈍りまくるかなので、別に死神の鎌だけでも良いです。
しかし、紫特攻によって巻き起こる事故は、ランカーたちへの嫌がらせになるという事だけは覚えておいてください。
勿論灯台じゃない場所からでもいいですが、寺スタとか高級スタはほかの人のを参考にしてください。
最後に
別に最高効率でビルドパズルを組み上げなくてはいけない訳ではないので、あんましルートガイドにとらわれずに、金槌ほしい時にその場所取れなかったら他行くとかして臨機応変に動いてください。
このガイドを含めた全てのルートガイドはあくまでも教科書であり、お前の””””””””””歩いた道”””””””””””が、真にルートになるんやで。
このルートに関するレビュー
レビューを投稿する | |
管理人さんの仰る通りこのサイトの趣旨には合っていないかも
知れないが
場所取れなかったら別ルート、後はアドリブ
ではなく分岐を示してくれているのは非常に良いと思う
初心者の時に読みたかった良記事。
自分は今月始めたばかりで、「場所取りから追い出された時に何をすればいいか分からない」とずっと思っていたので、ここにあるような分岐を含めたルートの組み立て方を知れたのは大変参考になりました。
管理人さんも編集お疲れ様でした!
大作だったのでボツには出来ないと思ってそのまま掲載しましたが、構成整えるの大変なので次回からは1投稿1ルートでお願いします(∩´﹏`∩)