提案者:ザケ(zake1660)さん
学校スタート2鋼鉄2鉄板ルート
場所取り性能が低い斬り突きキャラでも序盤から戦いたい人向け
突き・鈍器・遠距離武器をメタりたい人向け
使用キャラ:マイ
使用武器種:斬り突き
潜在能力:反撃
開始位置:学校
最終ビルド目標
- ハデスエッジ
- 騎士団長の兜
- バトルスーツ
- 騎士の信条
- キルヒール
- 運命のさいころ
序盤の巡回ルート
- 学校
- 高級住宅街
- 墓場
- 工場
- 村会館
- 浜辺
- 井戸
- ホテル
拾うアイテム
- 学校:ライター/アルコール/帽子/ウィンドブレーカー/予備軍の腕章
- 高級住宅街:砥石/コーヒー豆/チョコレート/針/鎖
- 墓場:枝/シャムシール/羽/長剣/鉄鉱石
- 工場:屑鉄(最低1)/眼鏡/(双眼鏡・レーザーポインター)
- 村会館:金槌/蜂蜜/スリッパ/トランプカード/さいころ
- 浜辺:屑鉄/全身水着/ゴム/亀の甲羅/サンマ
- 井戸:皮/亀の甲羅
- ホテル:石ころ/グラス
このルートの利点と弱点
利点
- 序盤から紫武器を作ることで、場所取り性能の弱い斬り突きキャラでも安定したビルド作りが出来る。
- 鉄板と鋼鉄を使用する為、補給でどちらが来ても有効に使える(ブン回せる) 布の鎧等、別の防具素材にも柔軟に対応可能
弱点
- 学校が人気(序盤の場所被りはもちろん、15秒~1分後に浜辺から銃キャラがイングラムをかついでやってくる)
- 学校を1分程度で出ると、高級住宅街に刀や切れ味の良い包丁を持った斬り突きが待ち構えていることが多い ・工場が人気(屑鉄を拾う為に人が来る)
- 墓場で合成できない素材を多く拾う為、アイテム欄の枠がカツカツになる
改善点
- スリッパは拾えずに邪魔される事がよくある為、高級住宅街でスニーカーを拾い、井戸で鉄球と合わせる事も。
立ち回り解説
- 学校の腕抜きと腕章 学校は人が頻繁に来る為、腕素材とウィンドブレーカーを拾った時点で追い出されることも多い。(帽子が拾えないケースでは、鉄板が1つ余る)
その際に腕素材が無いことを防ぐ為、腕抜きはなるべく拾う。
帽子を拾った後、腕章が来れば捨てる。 - 高級での枠・スタミナ管理 学校から高級へ行った辺りで大抵はスタミナが切れはじめる。
アルコールとコーヒー豆、ライターと砥石/水を合成すると、水が一つ余る。
グラスが出たら水を一つ合成するが、その前にスタミナが尽きたら水を飲む。
ここでなるべくホットチョコレートを作成する事で、工場/村会館辺りまでのスタミナの繋ぎとなる。
また、墓場で3つの合成できない素材(羽、長剣、鉄鉱石)を拾う為、醤油やカレーパウダー等を拾っているとまず持ち切れないのでスルー推奨。
お湯を作った後、コーヒー豆をもってアルコールと合成する場合は注意が必要(ショートカットの1にアメリカーノ、2にコーヒーリキュール)高級が空いてない 学校で欲しい物は、基本1分あれば揃う。
弱点の欄にも記述したが、早めに高級へ行くと刀や包丁を持った斬り突き達がうろついていることが多い。
その場合はホテルへ逃げ、本来ならモカブレッドを作る所を酒蒸しパンにする。
鎖、砥石、スタミナ回復は取れるが針が出ない為、工場の後にスラムへ寄る等別途で対応する。 - 墓場の焼き砥石とシャムシール 焼き砥石は投げ武器として装備出来る為、鞄がいっぱいの状態でシャムシールを拾うときは
×鞄のアイテムを捨てる→シャムシールを拾う→合成して装備→粗末武器を捨てる→最初に捨てたアイテムを拾う
○焼き砥石を装備→粗末武器を捨てる→シャムシールを拾う→合成して装備 とすることで1歩分の時間とスタミナを節約出来る。
些細な動きだがブラサバの世界では重要。 - 工場の最初に拾う屑鉄 2鉄板2鋼鉄なので、屑鉄は2個必要となる。
最初に拾った屑鉄は鉄鉱石と混ぜてハデスエッジを作り、鉄鉱石を捨てて枠を空ける。
眼鏡が出た後も屑鉄を粘る必要はない(浜辺でも拾える)為、早めに村会館で蜂蜜湯を作りつつ金槌を拾う。
このルートに関するレビュー
このルートに関するコメント・使ってみた感想などあればよろしくお願いします。
レビューを投稿する | |
ブラサバ攻略ラボ
平均: 0 レビュー