目次
使用キャラ:斬り・突き(フィオラ)
- 潜在能力:加速
- 提案者:vermeerさん
最終ビルド目標
- フロストモーン
- 光の証票
- バトルスーツ
- ソードストッパー
- キルヒール
- 運命のサイコロ
序盤の巡回ルート
井戸→スラム→村会館→山道→浜辺(→トンネル→教会)
拾うアイテム
- 井戸:ナイフ、爪、ウィンドブレイカー、(氷)
- スラム:腕抜き、屑鉄2、グラス2~3、(ライター(お湯用))
- 村会館:スリッパ、金槌2、カチューシャ、サイコロ、トランプカード、(ハチミツ)
- 山道:枝2、原石、石ころ、鉄鉱石、(薬草)(羽(証票用、無理しなくてもよい))
- 浜辺:ゴム、全身水着、(とれていなければ屑鉄)
- トンネル:鉄糸、(とれていなければ石ころ)
- 教会:十字架、司祭服
備考
利点
- お湯派生の回復をいくつか作れるのでスタミナや体力が安定する。
- 生命を拾ったときに月桂冠がはやい。
- 隕石を拾ったときは七星剣がはやい。
弱点
- 村会館~山道当たりで武器がナイフなので場所をとれないことが多い。しかもこのへんでは漢方茶も作れてないため回復もなく人がいると押せない。 村会館あたりで手元がパンパンになるためパンを捨てなければならないこともある。
- 枝で間違えて軍用ナイフができると悲しい。
- グラスの要求数がやたらと多い。
改善点
- 山道に人がいた場合は墓場に行き、枝、鉄鉱石、石ころを集める。原石は池に取りに行ってもよい。カチューシャもとれる。
- スラムで包丁、山道(墓場)でシャムシールを拾うとハルペーが出来るが手元が足りない(と思う)。
- ナイフをナックルにするとブラッドウィングナックルができて拳法のルートになる。
立ち回り解説
S4で愛用していた井戸スタート拳法ルートのナックルをナイフにしたら宝剣派生が作れそうだったので試してみたルート。
スラム、村会館あたりで人とかち合うとつらいので序盤場所取りのしやすいキャラがいいと思います。
また、武器も早めにできて破損が怖いので、場所取り性能もよく武器破損もしにくいフィオラで回しています。
山道が取れた場合はかなり強く、回復、武器、防具が集まりますがタイミング的に取れないことも多いのでその時は墓場や森などでごまかしながら立ち回ります。
墓場に行く場合に狙う防具は変わりませんが、森に行って皮が出た場合、ロッカーズジャケットで妥協することもあります。
最後のほうで証票を狙っていますが無理しなくてもよいです。
参考動画
提案者プロフィール
このルートに関するレビュー
レビューを投稿する | |
ブラサバ攻略ラボ
平均: 0 レビュー