シーズン6パッチノート6.8.00(2019/09/30)対応
提案者名:ねぎろぐ(NegiLog)
経歴:攻略ラボ管理人
Twitter:@onion_gamers
配信サイト:YouTube
腕妥協ブレードブーツ
致命打被害の強力なシルヴィアの機動戦を強化する為の旗とブレードブーツを作成して立ち回るルートです。
ルートの都合上で腕を妥協し、無理に海賊旗までのビルドは考えないのでスピード重視で動けます。
使用キャラ:シルヴィア
使用武器種:鈍器
潜在能力:加速
開始位置:池スタート
最終ビルド目標
- 芭蕉扇
- 兜派生
- 美しい鎧or龍の道服
- ミスリル盾or刺百足の肩甲orスカディのブレスレット
- ブレードブーツ
- 旗
序盤の巡回ルート
池→病院→村会館→スラムor工場→山道→井戸orホテル
拾うアイテム
- 池:長棒、花、(鮒、ペットボトル)
- 病院:医者ガウン、(回復、アルコール、はさみ)
- 村会館:生地*2、オイル、扇子、スリッパ、(ハチミツ)
- スラム:屑鉄、ライター(生地、グラス)
- 工場:メガネ(屑鉄、釘)
- 井戸orホテル:氷
- 3分カラス(山道:(長棒、回復、羽、石ころ))
()内のアイテムは循環を崩さない範囲で余裕があれば拾う。
このルートの利点と弱点
利点
- 当て逃げ機動戦による致命打で高火力を出せる
- 序盤のスタミナ切れが起きにくい
弱点
- 腕をレアに依存するので運が悪いと拾えない
- スタミナに困らないため、序盤のお湯が腐りがち。
意識して浄化水を作りにいくタイミングを作らないと、氷が拾えず防御力が低いまま立ち回ることに。
改善点
- 腕装備を正式に組み込んだ方が安定しそう
- ビルド速度に自信があれば海賊旗まで作れたほうがリーサル範囲が広がる
立ち回り解説
池:長棒、花、(鮒、ペットボトル)
ここで最優先に欲しいアイテムは長棒です。最初に長棒が拾えた場合は花を持たずに、すぐ病院へ行っても構いません。
鮒やペットボトルは1-2歩で見つかった場合や他のアイテムを取るついでに拾うようにします。
それぞれ有用な回復素材ですが、アイテム循環を崩してまで拾わないように。ここで拾わなくても、この先いく場所で回復は拾えます。
病院:医者ガウン、(回復、アルコール、はさみ)
こちらで欲しいアイテムは医者ガウンのみ。
池でタイ焼きを作っていない場合はサプリや包帯を拾っておいてください。ただし何種類も拾い過ぎるのはダメ。
スタミナがない場合は蒸しパンを作らず、焼酎キープもあり。
花を拾わず来た場合はアルコールとハサミをキープしておいて、チーパオ派生を目指してください。
池で時間をかけてしまった場合は人が居ることがありますが、回復を拾われていると退いてくれない場合があります。
機動戦を当てても退く気配がなければ先に村会館に。
村会館:スリッパ、生地*2、オイル、扇子、(ハチミツ)
ここに来るまではスピード重視で動いて来ましたが、村会館以降は必要なものが多いのでじっくり探索します。
村会館で最優先に拾いたいアイテムはスリッパ。これさえ拾えればスラムに行っても良いです。
傘とドレスの材料になる生地とオイルはどちらもスラムに落ちていますしね。つまり先客が居る場合はスラムを優先しても大丈夫です。
ここに来ると思われる相手は工場から石弓を持ってきたナディンや、傘やサイコロ狙いの鈍器使い。路地裏から流れてくる拳法使いです。
要注意キャラはナディンとロサリオくらい。
- ナディンは工場から直行してきた場合、回復がないはずなのでブルズアイに一度耐えれば殴り勝てるはず。鉄弓が完成している場合は勝てないので逃げます。
- ロサリオ相手の場合も長期戦は避けたいので1-2発で退かなければ後回しにします。
スラム:屑鉄、ライター(生地、グラス、鎖)
屑鉄はハイヒール用。村会館で生地が拾えてない場合はここで拾います。
旗用の3枚目の生地やブレードブーツ用のグラスは、まだこの時点で粘らなくていいです。
工場:メガネ(屑鉄、釘)
くず鉄が拾えていない場合はこちらで拾ってください。メガネはここで拾っておかないと頭装備が作れなくなるので全力で。
釘は誰も拾わないので絶対余るし優先度が低いです。無理に拾わなくてもOK。
井戸orホテル:氷
スタミナには困っていないかもしれませんが、なるべく井戸が閉まらないうちに浄化水は作っておきましょう。
美しい鎧の材料になります。御史衣にしても構いませんがお好みで。
3分カラス(山道:長棒、羽、石ころ、回復)
最初の禁止警報が鳴ったらカラスやミサゴを狙って動きましょう。
羽は武器と兜に必要なので、鳥からはぎ取れればビルドタイムが短縮されます。扇子が拾えてる場合はインベントリにあると邪魔なので芭蕉扇を完成させましょう。
動物狩りが落ち着いて、ここまでで順調に旗の素材やハイヒールが揃っている場合はインベントリを開ける目的でアイテムを拾ってください。
レア派生の腕装備
3分以降からミスリル・隕石・生命の樹といったレアアイテムが出現します。どれが拾えるか、そもそも拾えるかどうかは運ですが、よっぽどのことがない限りどれか一つは拾えると思うので、それらを使って腕を完成させてください。
それ以降。当て逃げ機動戦の立ち回り
序盤の立ち上げは上記に書いたとおりですが、ここからはそれぞれの防具を派生させてください。
その間、回復に余裕があるなら騒ぎにも注目しておいてください。アイテム循環を崩さないタイミングで当て逃げ機動戦を狙っていきます。
クールタイムが非常に短い上に瞬間火力が高いスキルなので、気さくに撃ってもすぐ再使用できます。運がよければ漁夫の利が狙えるのでキルも取れるでしょう。
ただしビルドが完成してないうちは理由がない限り、同じ場所で留まって長く殴り合わない方がいいと思います。それくらい防御が不安なので…
参考動画
レビューを投稿する | |
ランクマッチも解放されていない初心者ですが参考にさせて頂きました。
当て逃げ機動戦練習しつつこのルートに沿ってやってみましたが上位安定するようになり、今までマイ1本でしたがシルヴィアに浮気しそうです。
動物が湧くまでに武器防具がある程度揃うため動物狩りでほかのプレイヤーと殴り合いになっても向こうが逃げるので羽も安定して取れます。
装具の完成が後半になりがちなので村会館によった際安定確保できるようなら運命のダイス作るのおすすめします!